データ接続の問題が発生した場合に、メールで直接通知されるようにアラームを設定します
はじめに
METRON-Factoryプラットフォームでは、選択したタグのデータ接続の問題が発生した場合、アラームをメールで直接通知するように設定できます(一定期間にデータが収集されない場合)。
このインターフェースでは、ご自身または共同作業者によって、プラットフォーム上で作成されたすべてのデータ接続アラームにアクセスできます。
ナビゲーション
アラームワークスペースで、[データ収集アラート] タブをクリックします。
データ接続アラームを作成する
アラームワークスペースから
- + アラートの追加:このボタンをクリックすると、新しいタグアラートが作成されます。
ページの右側に作成セクションが表示され、新しいアラートの詳細を入力することができます。 - 規定値の名称:利用可能なタグのリストから選択します(アラートの作成後は変更不可)。
- バケット: 規定値を選択すると自動的に入力されます。
- タグパス:規定値を選択すると自動的に入力されます。
- 名称:この名称は、ワークスペースのアラートのリストと通知メールに表示されます(アラートの作成後に変更可能)。
- 説明:アラートの目的をより詳細に記述することができます(このステップはオプションであり、アラートの作成後に変更することができます)。
- データ欠落時に通知:Eメールによるアラート通知をトリガーするための欠落期間(時間または日)を設定します(アラートの作成後は変更不可)。
- アラームが発生した場合は、メールで通知する:一定期間後アラートがまだ有効である場合に送信するリマインダーメールの間隔(時間または日)を設定します(アラートの作成後に変更可能)。
- 繰り返し通知しない: このボックスをチェックすると、アラートのリマインダーメールを無効にすることができます(アラートの作成後に変更可能)。こうすることで、最初のアラートメールだけを受け取ることができます。
再送間隔はデフォルトで0時間に設定され、このオプションがチェックされている間は、リマインダーメールは送信されません。
チェックを外すと、再送間隔は再びデフォルトの6時間に設定されます(アラートの作成後に変更可能)。 - 登録者リスト:Eメールによる通知を希望する人を登録します(アラート作成後に変更可能)。
作成されると、新しいアラームが左側のテーブルに表示されます。
データソースワークスペースから
タグのアクションオプションにあるアイコンをクリックすることで、データソース領域から直接接続アラームを設定することができます。 この機能は、以下のデータ型でのみ利用可能です:
- 規定値
- MetronLab機器
次のウィンドウがポップアップ表示されます:
アラートに名前を付け、Eメールによるアラート通知を開始する期間(時間または日)を設定することができます。より多くのオプションを設定するためには、アラームワークスペースに戻る必要があります。
MetronLab機器のアラートに関連するデータ収集の問題がある場合、このMetronLab機器に関連するすべての規定値について通知されないので、同じデータ収集の問題に関連した多くのEメールを受け取ることはありません。
データコネクションアラーム管理する
アラームを編集する
アラームを編集するには、アラーム名の横にある [パラメータ] アイコンをクリックします。編集オプションが右側のセクションに表示されます。
ユーザーは次の項目を変更できます:
- 名称
- 説明
- リマインダーメールの通知間隔
- 通知を繰り返すかどうかを選択(チェックボックスをオンにするかオフにするか)
- 登録者リスト
注意:アラートのバケット、タグパス、初回通知期間は編集できません
アラーム編集セクションを閉じるには、「保存」ボタンをクリックします。
アラームを削除する
アラームを削除するには、ユーザーはアラームを編集してから、矢印ボタンの横にある [削除] アイコンをクリックする必要があります。削除されたアラームは、アラームリストに表示されなくなります。
アラーム検索する
特定のアラームを検索するには、ユーザーは「検索」セクションに該当するテキストを入力できます。表示されたリストは、目的のアラームのみが表示されるようにフィルタリングされます。テーブルは、名前とタグパスでフィルタリングできます
アラームをフォローアップする - メール通知
定義されたタグにデータ接続の問題(データの欠落)が発生した場合、通知期間が終了すると、問題を通知するメールがすべての登録者に送信されます。
データ接続アラームを簡単に識別できるよう、メールの詳細は次のようになります:
- メール送信者:dataflow.no-reply@metronlab.tech
- 件名: METRON DATAFLOW - The alarm 'Alarm_name' has been raised
- 通知間隔 : アラート作成時に設定した期間
- 継続時間: アラートが発生してから経過した時間
- 最後に確認されたセンサーポイント:
o 最終データタイムスタンプ:センサーポイントのタイムスタンプ(UTC)
o MetronLab Cloudで受信:データが取り込まれた実際の日付 - 前回の作動: 前回のアラート発生時
発生したアラートの履歴ページにアクセス: このリンクをクリックすると、「アラート発生履歴」ページが表示され、アラートの詳細を簡単に確認することができます。